ケースバイケース

首都高、国交省、地方自治体にも下3種上1種という使い方が一般的になっているようです。
はじめのナットを十分に締め付けた後、2番目のボルトを
いくら締めてもはじめのナットが回転しなけば、構造物に軸力が導入されることはないのではないかと考えます。本当は3種2個使い、あるいは1種2個使いがよいのではないですか。
3種を締めたあと、1週ナットを締めて軸力が導入されるという実験結果を持っている方はおりますか?
               札幌 技術士

ねじユーザー企業(その他/技術者)

[回答]何か勘違いをしてませんか?

>3種を締めたあと、1週(1種では?)ナットを締めて軸力が導入されるという実験結果を持っている方はおりますか?

内側の3種ナットを締めた時にはナットがロックされなければなりません。その後で外側のナットが回せる状態は「ロックされていない状態」なのでそういう実験することは無い筈です。

ねじ商社/販売系会社社員 2010-09-08 09:20:46

[回答]データは無いでしょう

下ナットを締めた時点で既に軸力は発生。
上ナットを締める際に供回りさせた場合、その軸力が高くなるだけ。

よってそのようなデータは無いでしょう。

ねじ関連会社社員 2010-09-08 17:42:05

過去記事アーカイブ 人気の記事10件

新しく質問を投稿する場合には、ねじのしゃべり場をご利用下さい

今ご覧のページは、「旧掲示板 過去記事アーカイブ」です。
新しく記事を投稿する場合は、「ねじのしゃべり場」をご利用下さい。