有効ネジ部測定について

私の職場では有効ネジ部測定について、人によってバラツキがあります。それはノギスの先端をネジ山が始まるどこに置くかで認識が違うためです。図面と対比して見る場合どこから測定するのが正しいのですか。

ねじ製造会社社員

[回答]リングゲージを用いて

正しくは、面取りなしの通りねじリングゲージをねじ込んで、リングゲージの止まった点が完全ねじと不完全ねじの境になります。
市販のリングゲージは、ねじ部口元に面取りが施されていますので、研磨等にてこれを取り除いてやる必要があります。
詳しくは、JIS B 1071(ねじ部品の精度測定方法)の3.1.1に記載されています。

選択無し 2001-07-18 00:00:00

過去記事アーカイブ 人気の記事10件