No.275 [ねじの学び舎]ねじ緩み防止対策|ねじJAPANニュース(メールマガジン)|ねじJAPAN

No.275|ねじJAPANニュース(メールマガジン)

このページでは、メールマガジン「ねじJAPANニュース」の過去記事を一部抜粋して紹介しています。掲載されている情報は配信当時のものです。

[ねじの学び舎]ねじ緩み防止対策

みなさん、こんにちは!
今から2か月前の10月、ナットに関係して日産がリコールを出しています。
このようなニュースを聞くたびに締結部品の重要性を改めて認識させられます。
というわけで、今回もねじJAPANニュースをお届けします。

デュアリスのリコールについて

ねじの学び舎

「ねじの学び舎」とは・・・?
ねじJAPAN発行「質問技術相談集」に掲載されているQ&Aを、1項目づつ取り上げるコーナーです。知識向上にお役立てください。

質問:ねじ緩み防止対策

ねじの緩み防止対策の為 バネ座金にするか歯付座金(外歯)にするか悩んでおります。
用途の違いを詳しく(戻しトルクの違い等)教えてください。

回答

ご使用条件がわかりませんが、緩み防止対策は大変難しいものです。
ご使用ボルトの種類が判りませんが。
まず、許される範囲での強度の高いボルトを選択し強く締付ける事です。
次にボルト座面が陥没や焼け付き等しない選択をする事でしょう。
選択されたボルトの強度によりますが、スプリング座金等は使用しない方がよいと思います。
気休めにはなりますが。
ボルト座面が当たる被締付物の柔かい場合はより硬くて丈夫で外径が大きく陥没しない座金を使用するのも緩み防止となります。
ボルトの頭を埋め込むザグリ穴に入れる座金は硬さが硬い歯付き座金を使用するのが緩み防止策です。
締付ける時に、ボルト座面と座金上面でボルトが廻ると高い締付力が得られ緩まない結果が得られます。
大きい締付力を得る事が緩み防止対策と考えます。
以上

回答

使用状況により異なりますが、一般的にスプリングワッシャーを使用し締結する場合、Sワッシャー自身の変形によりゆるみ止め効果としてはあまり期待できない結果となります。
同じバネ座でも最近では、ゆるみ止め効果の高い皿バネや特殊な形状のワッシャーが主流となりつつあります。
また外歯座金に関しては、締結母材自身がねじの座面より軟らかい場合に効果を発揮しますが、母材自身が固く座面が食いつかない場合、かえって摩擦抵抗が減るため(接地面積が減る)あまりお勧めしない結果となります。

回答

使用条件によってゆるみ防止方法は変わリますが、どの方法を選ぶのが良いのかこまりますね。
前回答の補足しますと、ねじのゆるみ防止方法はボルトの強度に応じて選択します。
あまり効果が期待できないとされたスプリングワッシャー(以下SWと略す)も十分な効果があります。
SWはその名のとうり、ばね作用でゆるみ防止をしますが切口のある形状ですので高い強度(6T以上)のボルトを使いますとSWが変形し効果がなくなる恐れがあります。
逆に、皿ばね座金等の高強度用の座金を低い強度で締めるとボルトが座金に負けてしまい効果が期待できません。
ですから、高強度の締め付けが出来ない場合はスプリングワッシャーを、高強度で締め付けるなら皿ばね座金を選択すると良いでしょう。
また、座面が陥没するなら、平座金の併用が良いと思います。

回答

弊社のハイブリットボルトをご検討いただいてはいかがでしょうか。
従来のねじと違い、ねじ山に特殊な加工を施すことによって、スプリングバックの作用により、ねじ山自体でロックするという商品です。
この製品は、従来の製品より、3~5倍の戻しトルクが得られ、スプリングワッシャーが一切必要なくなります。
ご迷惑でなければ、資料を送らせていただきますが・・・

編集後記

進化を遂げるWEB検索サービス

★「Bing」って?
皆さんはどのWEB検索サービスを利用していますか?
Yahoo!、それともGoogleでしょうか?
日本ではこの2つのWEB検索サービスがかなりのシェアを占めています。
さて、今日ご紹介するのはYahoo!でもGoogleでもないWEB検索サービスです。
それは、Microsoftが提供するBing(ビング)。

★ウェブグループという新しい検索サービス
Microsoftは、WindowsというパソコンのOSソフト、Word・Excelなどのオフィスソフトではライバル不在といえるほどの強さを誇りますが、WEB検索サービスのマーケットでは世界的にGoogleの後塵を拝しています。
このようにWEB検索サービスでは後追いの立場で提供を開始したBing。
このBingには、Yahoo!にもGoogleにもない特徴があります。
それは、ウェブグループ(Web Groups)に対応していることです。
(クラスタリング検索と呼ぶ人もいます。)

★「東京ディズニーランド」というキーワードで比べてみると・・・
例えば、「東京ディズニーランド」というキーワードで、BingとYahoo!の検索結果を比較してみましょう。
お馴染のYahoo!では、東京ディズニーランドの公式サイト、ファンが運営する総合情報サイト、ホテルのサイトなどがズラリと並びます。
では、Bingではどうなるのか?
Bingでは、上位5件には東京ディズニーランドの公式サイトなどが表示されますが、それ以降は、「東京ディズニーランド 混雑予想」というくくりで3件。
その下には、「東京ディズニーランド ホテル」というくくりで更に3件が表示されています。
さらに検索結果リストの左には、「東京ディズニーランド」「混雑予想」「ホテル」というカテゴリが表示され、それぞれをクリックするとそれぞれのカテゴリ内の結果が表示されます。
他にも「大阪」というキーワードでは「旅行」「大学」「ガス」「ホテル」「市役所」などのカテゴリが現れてきます。
つまり、入力したキーワードに多い組み合わせキーワードでのグルーピングをユーザーに自動的に提示してくれるのです。

★GoogleやYahoo!の関連検索ワードと同じ?!
GoogleやYahoo!の関連検索ワードと同じでは?
と感じる人もいると思います。
しかし、詳しくは説明しませんが、Bingの方がユーザーにとってより便利なカテゴリ表示を行えるよう開発されていると専門家は指摘しています。(1)
インターネット黎明期には、Yahoo!カテゴリーがWebサイトを探し出す主な手段でした。
それから、GoogleのWEB検索が主流になり今に至っています。
しかし、技術は常に進化し続けます。
キーワードを入力すれば、そのキーワードに関連するWEBサイトのリンクリストが表示される検索システムも数年経てば今とまったく異なった形で提供されているのかもしれません。

参考
(1)検索技術の進化で広がる SEO 領域 - 2010年以降に要求される事は?

2009/12/21配信