No.293 [ねじの学び舎]締付けトルクについて|ねじJAPANニュース(メールマガジン)|ねじJAPAN

No.293|ねじJAPANニュース(メールマガジン)

このページでは、メールマガジン「ねじJAPANニュース」の過去記事を一部抜粋して紹介しています。掲載されている情報は配信当時のものです。

[ねじの学び舎]締付けトルクについて

日産の新型マーチが発売されて1ヶ月以上が過ぎました。
注目点されている点はタイで生産し日本逆輸入している事。
国内の自動車工場が益々海外へ流出する転換点となるのでしょうか。

下記で紹介しているサイトを見ると、コストダウンはそれほど出来なかったと指摘されています。
しかし、マーチはもはや国内需要ではなく海外需要が中心のため、「ルピーで作ってルピーで売る、元で作って元で売る」(志賀COO)とはっきり述べています。
ねじの需要も自動車生産と密接に結びついているため、今後の他社の動きが気になります。
というわけで、今回も「ねじJAPANニュース」をお届けします。

新型マーチ価格99万円は高いか!?安いか!?タイで生産するマーチ、衝撃的な価格を考察!
タイから来ました! 日産の新型マーチは160カ国で販売する多国籍戦略車

ねじの学び舎

質問:締付けトルクについて

お世話になっております。
ネジの締付けトルクですが、電気ドライバーのトルクを5.5N・mのセットしてネジを締付けます。
そして締付けトルクがどれくらいかという事で、トルクレンチで増し締めして締付けトルクを測定しました。
その結果大体はドライバーの設定トルクに対し同じかまたは大きくトルクが出るのですが、たまに4.9N・mという値が出ました。
どの様な要因で設定トルクに対し低く出る事があるのですか?
・使用ドライバー:電気ドライバーとトルクコントロールアンプ
・ドライバー設定トルク:5.5N・m
・ネジ:M5スプリングワッシャ付転造ネジ(亜鉛メッキ)
・被締結物:アルミブロックとアルミ板(t=3mm)
・アルミブロックにM5タップ加工、アルミ板に直径5.5馬鹿穴

回答

電動ドライバーの締付けトルクの精度はプラスマイナス10%以上のばらつきがあるものです。
締付け後に,締め付けたトルクを調べるのため,締付け起動トルクで確認しようとしている点は評価できますが,同じ電動ドライバーを使ってもあまり意味がありません。
ドライバーの設定トルクが実行されているかを確認するには,トルクドライバーをチェックするためのトルクテスターを使うのです。
M5-p0.8,鋼小ねじ,強度区分4.8の場合,締付け目標トルク5.5N・mを評価すると,小ねじの締付け応力はおよそ340MPa(N/mm^2)となり,締めすぎです。
また,ブロック(ADC12と仮定して)に設けたねじ穴の有効深さは4mm以上なければ締付けによって,めねじの応力が塑性域になって(めねじねじ山が倒れて)ねじ緩みの原因になります。
詳しくお知りになりたいときは,お申し出下さい。

編集後記

「腐った牛乳」を飲んでいませんか?

★IE6は「腐った牛乳」
「腐った牛乳」と言っても、インターネットブラウザの事です。
マイクロソフト豪法人が2001年にリリースされたInternet Explorer(IE)6を9年前の腐った牛乳に例えてアップグレードを呼びかけています。(1)
IE6については、日本の内閣官房情報セキュリティセンターも、セキュリティーを考えIE8へのアップグレードを呼びかけています。(2)
しかし、ねじJAPANのアクセスを分析するとIE利用者の45%がIE6をまだ利用しています。
オンライン詐欺、IE6のセキュリティーホールなどを考えると、このIE6を使用し続けることは、セキュリティー上問題があります。
もし、このメールマガジンを購読しているユーザーの中で、IE6を利用しておられる方がいるなら、社内システム上で制約が無い限り、IE8へのアップグレードをお勧めいたします。

Internet Explorer のバージョン確認方法
IE8アップグレードサイト

さて、前置きが長くなりましたが、今回はIEのバージョン9についてご紹介したいと思います。

★IE9で何が変わる?
IE9で注目されている点。
それは、使い勝手の向上や表示速度のスピードアップなどよりもHTML5への対応です。
HTML5・・・???。
多くの人にとっては、「HTML」は聞き慣れない用語かもしれません。
簡単に説明すると「HTML」というのは、サイト「ねじJAPAN」を含めインターネットサイトの表示を支えている言語(仕組み)です。
つまり、HTMLという決められたルールに沿って、インターネットサイトが作成され表示しているとも言えます。
現在このHTMLのバージョンは「4」です。
(一般的には、HTML4と呼ばれます。そしてもちろん、IE8はこのHTML4に対応しています。)
実はこのHTML4からバージョンアップしたHTML5の策定が、現在進められているのです。
このHTML5ではHTML4では制約があり実現が出来なかった事ができるようになります。
色々と説明しても小難しい説明になると思いますので、下記のデモサイトを一度ごらんください。

HTML5の機能を知るための15のデモンストレーション

★HTML5のデモサイトが見れない人がいる。
さて、いかがでしたでしょうか?
「何も見れなかった。」という人「見れた。」 という人に分かれると思います。
初めに説明したとおり、IEの最新バージョンIE8はHTML5には非対応です。
そのため上記デモサイトを見る事はできません。
では、どういう人が見れるのかというと、Chrome、Firefox、Operaなどのブラウザー最新版を利用している人です。
つまり、IE以外のブラウザーはHTML5への対応をIEより一歩先に進めているのです。
そして、IEも次世代のIE9でHTML5へ対応するので、HTML5普及の下地は整いつつあります。

★必要なのはキラーアプリケーション
さて、このHTML5という技術を一般の人が認識することはなかなか無いかもしれません。
それでも、GoogleMapsを見た時、マウスホイールでの拡大縮小やドラックでの地図移動など新鮮さを感じたのではないでしょうか?
このGoogleMapsの操作性を可能にしたのはAjaxという新しい技術です。
実は、このAjaxという技術は昔からあったのですが、GoogleMapsというキラーアプリケーションの登場によって一気に活用されるようになりました。
そして恐らく、一般のユーザーがHTML5の技術進歩を感じ取る時も、GoogleMapsのような、HTML5を活用したキラーアプリケーションが誕生する時ではないでしょうか。

参考
(1)「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け
(2)旧型ブラウザから新型ブラウザへの移行に係る取組について(内閣官房情報セキュリティセンター)

2010/08/30配信